2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

高齢社会

高齢「化」社会、じゃなくて、もう「高齢社会」ですよね? 老人ホームとかデイサービスとかでケアされることも必要だと思うけど、ただ一緒にいる、危なくないように見ててもらう、って時間をどうにか色んな人も手伝って共有できないだろうか。 見ててもらえ…

友達の定義

友達って服装とか趣味とか似たような興味や価値観がある人、一緒にいて楽しい人かなって思ってたけど、違うかも。 服の価値観は違くても、もっと大事な、心の芯みたいな部分が一緒の方が大事かも。 一緒にいて楽しいとか盛り上がらなくても、おんなじ意見か…

しんどいを基本に考える

親に学校におこづかいに教育に習い事。 いろいろ与えられて育った僕らは、恵まれている。 けれどその分、大人へなるということは、与える側へのシフトチェンジ。そのギャップ。そこをうまく切り替えられるか。 こどもの頃はもらうのが上手いのが褒められる。…

おたがいさま

人を許すことはジブンを許すこと 誰が見てなくてもジブンは知ってる 人に厳しくし過ぎると 自分の首も絞める やってはいけない事リストの檻に 囲まれながら過ごすということ 人を許すと ジブンが失敗したり 人に迷惑を掛けたり 穴掘って入りたい思い出があっ…

悲しみのなぐさめ方

やっぱり、「共感」に尽きると思う。 でも、それは本当に体験をしていなければ出来ない事。 想像や嘘で「共感」しても、何も癒されない。生まない。昔は、「本」が、共感の場所だっただろう。 「本」の作者や登場人物に「共感」し、告白や吐露に納得する。今…

かおなし

自分の心の奥底にうごめいている気持ちを意欲を具現してあげなきゃ!人からの評価、地位や名声、金を求めていても救われない、自分自身が。ちっぽけなじぶんが。 そんな外的要因じゃ満足できない。 自分という身体の箱に入った「命」が。「意欲」が。 聞いて…

相互性

親切にするのは 親切にされたいからであり プレゼントするのは 何かをプレゼントされたいからである ただ無意味に好意を(エネルギーを、生命力を、生命を、自分を)垂れ流しにする奴はいない。 皆、何かが欲しいのである。 何もいらない、なんて、仙人は、や…

価値観の相違点

A大変なときも周りに迷惑をかけないで一人で乗り越えるのが文化の国。 B大変なときは助け合うのが文化の国。Bは大変でAに助けを求めても助けてもらえない。 BはAが大変そうだと自然と助けてしまう。AはBが大変だととばっちりをかけられて不愉快。 AはBに助け…