アラフィフ世代の台頭

最近元気だな!正直だな!と感じる方々、高嶋ちさ子とか長嶋とか、坂上忍とか、山本太郎とか、大阪の橋本元市長とか。
正直でうれしい( ´艸`)
や、嘘もあるのかな?あるのかも知れないが。大人の事情とか。あとマツコ・デラックスとか。

それに、さんまとかたけしとかが、もう、年過ぎて。もう、きっと面白くない。面白いんだけど、例えが、古すぎてよくわかんない。知らない野球選手とが知らない大物芸能人とか。よく本を読んでないと、前提の知識が合わなすぎて話が合わないとか聞いてたけど、私ですらわからないたけしさんやさんまさんの例え…今の若い子達…にはもう本当わからないとおもう。うちら世代は上に合わせれる位の、ちょっとは理解できる余地が残ってるけど、今の子達にはカケラもわからないっていうサッパリ分からないけど合わせとこう!という気持ちを感じるので……。もう、世代交代らしい!きっと。
社会って幅広い世代のことを言うとすると、~10歳まで、~20歳まで、~30まで、~40まで、~50まで、~60まで、~70まで、~80までくらいがボリュームゾーンで、80overは少数派と考えると、さんまさんもたけしさんも60overで、上の世代のことはよく分かっても、下の世代のことはよく知らなそうだからなぁ。だから、8個の世代中、3個しか相手にできない。団塊の世代含み、ボリュームゾーンではあるのだろうから、喜ぶ受取手もまだまだ多いだろうが、社会の中心、中央値とはズレてる!細々と続けてくのは構わないが、真ん中に居座るのはもう違う気がする。
だいたい、人が憧れるのは自分より年上の人であって、子供時代や思春期、若い頃に憧れるという体験が多いから、その時に覚えた人の印象は強い。だからその名前をよく出すけど(あと同世代まで)、下の世代の有名人を引用することは少ない。だから、さんまさんもたけしさんも引用する人が60歳以上の方で、その方が活躍してたのはその方が10代20代30代の場合が多いから、今の若い子には生まれても無かったり、小さくて知らない事が多いし、うちら世代だって、伝聞では聞いてるけど、名前は聞いたことあるけど、本当はよく知らない。だから、ぜんぜん盛り上がれない。だからきっと、そろそろさんまさんもたけしさんも、隠居だ。
次の世代に明け渡して、次の世代が社会を引っ張っていく毎日がそう遠くない未来訪れるに違いない。


それを、政治でもやってもらいたい。
もう、今までの嘘ばっかの政治は辞めて、40代50の人が本気で本心から「よくしたい」と思って、日本の取る姿勢を決めて欲しい。
もう今までの、上のやり方を見習ってるんじゃ、いけないと思う。
もっと、これからの世代に向けて、これからの世代の生きる毎日の暮らしをおもって、なにごとも決めて欲しい。じゃないと、暗い。
子供と若い人が希望を持って暮らせる世の中じゃないと暗いし、みんないなくなってく人々な訳だから、これからの未来に生きてる人が生きられる舵取りをして欲しい。その方が、明るい。今を生きる私たちにも。繋がるって今があるから。もし、未来がないとしたら今の意味もなくなってしまうし。今しか考えず刹那的に物事を決めて、未来に生きる命を消さないでほしい。小さいもの、若いものに優しい、持続する世界が、明るい社会だとおもう。


消費税増税で、社会保障費に当ててて、年金も払ってるけど、、、その稼いでる世代、今働く世代の15~60位までの働く労働者世代も暮らしが安定しないと、何のために払ってるんだか。老人のために生きてるのか?となるし、年金もどうせ貰えるし、資本主義社会だから、競争で、自分さえ良ければいい、弱者のこどもも老人もないがしろでいい、って感じの街中の人々だけど、老人にはいつか自分がなるし、こどもは自分が年老いたときに社会を支えてくれる担い手だし、もっと大切にしてもいいんじゃないんだろうか、と思う。
お金や補助金を増やせ、とかいう意味じゃなくて。歩きスマホ、チャリスマホ、車スマホで、堂々として人のことをどうでもよく扱ったりするのって、失礼で、礼儀がないと思う。思いやりないと思う。こどもや赤ちゃん連れに冷たいのも、育休に冷たいのも、本人のこども育ててるんであって他人に迷惑かけるな、って思うかもしれないけど、将来老人ホームで若い人に世話されない、病院で若い医者や看護婦に看てもらわない、って決心してるんならいいけど、人の子にも、将来いずれお世話になるんだよ。他人の子供が他人のあなたの世話もするんだよ。それが社会じゃん?
年金制度も整って、自分にこどもいなくても年取っても年金貰える仕組みにしてるけど、制度であって不変ではないわけだし。
資本主義社会で弱肉強食で、年金制度はあって、こどもいなくても年老いても生きていける保証が整いすぎてるから、こどもいない方が少ない方が支出は少なくて済むし、一人の子に手厚くお金や教育できるし、って少子化進んでるのわかるかな。
国が決めてる、税金や年金やの制度だよ。制度でこども減らそうって思うよ。
こどもがいればいるほど教育費掛かります。
保育園増やすとかそういう当面のものじゃなくて、年金って制度がこども減らしてると思います。
自分も年取るし、年金はあってほしい。
でも、働き手が多く、少数の老人を支えるだけでいい時にできた制度が、結局はこどもを大事にしないという社会を産み出してしまった気がする。

こどもを大事にしなくても、年金はきっちりうけとれますから個人の権利で。払ってるのは、こどもで、将来の大人の納税者ですけどね。

制度とか仕組みはあるから、人のことには無関心、どうでもいいじゃなくて、助け合ったりする表れが制度である、元々優しくし合うけど助け合うけど更に制度もある、というような位置づけになってほしい。